サイエンスフォーラム2024 in 東京 見どころ紹介!

LINEで送る
Pocket

2024年6月9日(日)に開催する「日本IDDMネットワーク サイエンスフォーラム 2024」は、日本IDDMネットワークが皆様からいただいたご寄付で支援した研究者の方々と1型糖尿病患者・家族が交流し、1型糖尿病“根絶”を目指す研究をさらに加速させるためのイベントです。

昨年は大阪で開催しましたが、今年は東京で対面開催します!
日本IDDMネットワークの1年間の活動報告会も兼ね、多くの皆様に「糖尿病治療の進化」について興味をもっていただく機会になればと思っています。
そこで、今回はサイエンスフォーラム2024の見どころをご紹介します。

サイエンスフォーラムの詳細・お申し込みはこちら >>

目次

サイエンスフォーラムの見どころ紹介

糖尿病治療の最新情報を直接聞くことができる

第一部では、「今受けられる1型糖尿病治療-糖尿病治療の最前線-」というテーマで東京慈恵医科大学の西村理明先生が最先端のデバイスをメインとした講演をしてくださります。
また、東京慈恵医科大学の西村理明先生と、バイオ人工膵島移植の第一人者である松本慎一先生と「バイオ人工膵島移植」についての対談で、現在の1型糖尿病治療の最前線について教えていただきます。
 

東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授 西村理明先生

1型糖尿病、2型糖尿病、その他の糖尿病を含めた診断、治療だけでなく、持続血糖モニター(CGM)、インスリンポンプ(SAP,AID)を用いた最新治療の実践等も行っています。

 

国立国際医療研究センター研究所 膵島移植企業連携プロジェクト 松本慎一先生

日本で初めてバイオ人工膵島移植を行った医師で、「神の手を持つ」 ともいわれています。日本IDDMネットワーク理事。

 
 

みどころポイント!

西村先生による講演「今受けられる1型糖尿病治療-糖尿病治療の最前線-」は最新のデバイスを中心に西村先生にしかできないお話を聞くことが出来ます。
講演の後は、バイオ人工膵島移植の第一人者、松本慎一先生と西村先生の1型糖尿病根治に最も近いといわれる「バイオ人工膵島移植」対談形式です。ここでしか見られないお二方による夢のコラボです!

サイエンスフォーラムの詳細・お申し込みはこちら >>

展示ブース

展示ブースではデバイスを実際に手に取ったり、直接企業の方とお話しすることができます。
患者・家族にとっては貴重な情報収集の機会となり、大きさや知らなかった機械や、最新デバイス、自分が使用している製品以外の種類を知る機会となります。

みどころポイント!

展示ブースではなんと、「妊娠・出産セミナー」でお話していただきました、ご自身も1型糖尿病患者である小谷紀子先生が応援にかけつけてくださります!
5月に発売されたばかりのDexcomG7をはじめ、さまざまなデバイスについて医師の目線でも、患者の目線でも分かりやすく教えていただけます♪

サイエンスフォーラムの詳細・お申し込みはこちら >>

参加者交流会の紹介

5つのテーマに分かれて参加者が聞きたい、知りたい、話合いたいテーマに自由に移動できる交流会です。
それぞれ、おすすめポイントがありますので簡単にご紹介します。
 
テーマ1【今受けられる1型糖尿病治療についてもっと知りたい】
こちらのテーマは西村先生と小谷先生に入っていただき、先進デバイスを中心に、第1部で聞いたお話の延長としてご質問など、患者として、医療者としても聞きたい事を聞くことができます。
「でも、先進デバイスを導入すると医療費が…」と心配になりますよね。そんなお悩みをお持ちの方は6月に開催するインスリン療法をおこなう患者・家族のための医療費webセミナーに参加していただけたらうれしいです。

 
テーマ2【バイオ人工膵島移植についてもっと知りたい】
こちらは松本先生から、根治に一番近いバイオ人工膵島移植についてもっと詳しくご説明していただけます。
 
テーマ3【高齢患者交流会】
日本IDDMネットワークが取り組んでいる事業の一つ、「高齢患者のこれからを考える」。
糖尿病患者だからこその苦労や、悩み、将来の不安なことなど、どうしていけばいいのか、“これから”をみなさんと考えていければと思います。
 
テーマ4【患者交流会】
同じ境遇を持つ仲間と、意見や情報を交換するブースです。いろいろなお悩みや体験談を共有することで、これまで抱えていた不安や戸惑いが軽くなるかもしれません。
 
テーマ5【家族交流会】
糖尿病患者を持つ家族だからこその悩みや、分かち合えること、「こんな時、どう声をかける?」など患者家族で分かりあえることってありますよね。さまざまな体験談を共有しあいませんか。
 
サイエンスフォーラムまで1週間を切りました。会場でなければ感じられない感情はもちろん、仲間作りや、お悩み解決など、さまざまなことを体験できる場となっています。
しかし、会場まで当日向かうのは難しい…という方!配信から30日間見放題のオンデマンド動画もご用意していますので、ご検討ください。

サイエンスフォーラムの詳細・お申し込みはこちら >>

Related posts:

LINEで送る
Pocket