IT 企業というと、 「残業も多く、深夜残業、休日出勤もしょっちゅう…」 というような、どこか不健康なイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか。
そんなイメージを払拭しようと、健康経営を打ち出したのが、 「Mobage (モバゲー)」 や 「ファイナルファンタジー レコードキーパー」 などのスマートフォンゲームで知られる 「株式会社ディー・エヌ・エー」 です。
家族の病気により、健康が欠かせないことを実感。社員の健康サポートのための 「 CHO 室」 を設立
ディー・エヌ・エーは、 1999 年 3 月に南場智子氏によって設立されました。フィーチャーフォン全盛期のソーシャルゲームの隆盛で同社は一気に成長しました。急成長の最中の 2011 年、南場氏はガンとなった夫の看病をするため、 2 年間会社を休職します。ハーバード・ビジネス・スクールで MBA を取得し、キャリアウーマンとして仕事に邁進してきた彼女はここで、仕事をしていくうえで健康がいかに大切かということに、改めて気づくのです。
そして 2016 年 1 月、同社は社員の健康サポートのための 「 CHO(Chief Health Officer) 室」 を設立し、南場氏自身が Chief Health Officer に就任しました。この CHO 室では、「スマイル健康プロジェクト」として、社員の一人ひとりの健康管理をサポートしています。
笑顔で前向きに、自分流で自然に継続していける施策を渋谷から発信していくというこの取り組みは、決して堅苦しいものではなく社員全員が気軽に取り組めるものとなっています。
ライフスタイルに合わせた研修・セミナーを会社が提供し、生活習慣を改善、社員の健康意識を変えてていく
CHO 室が取り組んだ具体的な施策としては、 「腰痛対策」 、 「睡眠改善」 などがあります。
エンジニアなど一日中パソコンに向かって仕事をしている社員が多い同社では、多くの社員が腰痛や寝つきが悪いという問題を抱えていました。
それを改善するための施策として同社が取り入れたのは、社内でのエクササイズセミナーの実施や、株式会社ニューロスペースが提供している睡眠研修の実施などです。一日中机の前でパソコンでの仕事に熱中しているという同社の社員の特性やライフスタイルに合わせた方法を指導することで、社員たちが抱える健康上の問題を無理なく改善に導いています。
同時に、「健康推進部」などの部活動などを実施して、社員の自主参加によるカジュアルな形での健康増進への取り組みを継続させているそうです。社内で簡単なエクササイズセミナーなども行っており、業務の合間に体を動かす習慣を持つことで、腰痛・肩こりの解消や生活習慣病の予防にもつながります。
地域と連携しながら、ヘルスケアをビジネスにも取り入れる。 IT 系企業ならではのカジュアルな健康経営
このようにカジュアルに健康経営に取り組んでいる同社は、今後も健康への取り組みを発展させ、オフィスのある渋谷を中心として、地域やスポーツ界との交流、大学との共同研究、関連業界と健康取組を活性化させていくなどの、社外との連携を今後の展望として掲げています。既に、渋谷にある他企業・団体と 「渋谷ウェルネス・シティコンソーシアム」 を立ち上げ、2016年度経産省採択事業にも選定されるなど、その取組は着実に前進していると言えるでしょう。
事業としても、遺伝子検査を行う 「 MYCODE 」 や健保向けサービス 「 KenCoM (ケンコム)」 などのヘルスケア事業を手掛けています。さらに、旅行予約サイトを運営する 「DeNAトラベル」 ではハワイへのウェルネスツアーを企画するなど、健康管理を楽しく気軽に行える事業を新たに展開しています。
毎日の生活に重要なものだからこそ、笑顔で楽しく健康増進に取り組もうとしている同社のカジュアルな取り組みは、健康経営を目指す多くの企業にとって大いに参考になるかもしれません。
■ 参考
株式会社ディー・エヌ・エー ホームページ
SENSORS : 社員を地域を元気にする、南場智子も推進するDeNA流『健康経営』
PR TIMES : DeNAの健康経営でニューロスペースの睡眠研修を導入 ?IT企業に特化した健康増進と生産性向上を目指す?
“未来を変える”プロジェクト : 大事な仲間たちに健康を広げていきたい~DeNA流 健康経営の取り組み