糖尿病治療のために長らく膵 β 細胞の再生が目指されてきました。インスリンを分泌する膵 β 細胞は自己再生能力が低く、それが根治への大きな妨げとなっていました。一方で、骨髄移植を行うと膵 β 細胞の再生が促進されることが確認されており、その因果関係の研究・解明が急がれていました。
機能性核酸がカギに 静脈投与で改善する高血糖
そして12月15日、東北大学が発表した研究成果によると、ついに膵 β 細胞の再生に成功したと伝えています。
東北大学大学院医学系研究科糖尿病代謝内科学分野の山田 哲也 (やまだ てつや) 准教授、突田 壮平 (つきた そうへい) 助教、片桐 秀樹 (かたぎり ひでき) 教授らのグループは、機能性核酸であるマイクロ RNA ( miRNA ) の静脈投 与によって、糖尿病マウスの高血糖が改善することを報告しました。本研究は、 miRNA の静脈投与によるインスリン分泌細胞(膵 β 細胞)の再生に初めて成功 した重要な報告です。 (引用出典:東北大学 公式リリース)
マイクロ RNA ( miRNA ) とは、遺伝子変異などを生じさせる標的遺伝子の発現を抑制し、発生や分化、細胞の増殖だけでなく、組織再生においても重要な役割を担うとされる機能性核酸のことをいいます。
糖尿病の根治となるか miRNA によるインスリン分泌細胞の再生治療
miRNA などの核酸は、さまざまな細胞から分泌され体内を循環する細胞外小胞 (エクソソーム) によって、他細胞へと受け渡しがされます。このとき細胞間の情報伝達が行われるといわれています。
(画像出典:東北大学 公式リリース)
同研究グループは、今回骨髄移植をしたマウスを観察、その膵 β 細胞再生にエクソソームを媒介にした細胞間の miRNA 伝達が深く関わっていることを突き止めたとしています。また、固定した miRNA-106b と miRNA -222 の2種類の miRNA を糖尿病マウスの静脈に注射をしたところ、膵 β 細胞の増殖が見られたと発表しています。さらに、インスリンの分泌が回復して、血糖値の改善が確認されたとのことです。
この研究成果により、今後は miRNA によってインスリン分泌細胞を再生する、新たな糖尿病治療法の開発が進むことになります。また一歩、そして確実に、病気の根治に近づいたといわれています。
■ 参考
東北大学 公式リリース